インタビュー

K.Tさん

PROFILE

自分自身の性格を一言で表すと

真面目

歯科衛生士

鳥取県立DH

2021年 入職

入職について

入職のきっかけを教えてください。


きっかけは大阪への引っ越しです。もともとは鳥取県の歯科医院で働いていました。
当時はちょうどコロナ禍だったので、通勤ラッシュがあまり酷くない兵庫県で医院を探したところ、あおばヒロ歯科クリニックの求人を見つけました。
見学させてもらって、クリーニングに時間をかけているところと、衛生士が患者さんとしっかりコミュニケーションを取っているところがいいなと思い入職を決めました。

お仕事について

今の業務内容について、詳しく教えてください。


患者さんのクリーニングやSRP、ナイトガードの印象といった衛生士業務をしています。手が空いているときはドクターのアシストについていますね。
大人の予約時間は1時間です。ユニットの列ごとに担当者が決まっているので、列に合わせて予約が入ります。みっちり入ってるわけではなく、空き時間もありますよ。
予約時間には片付けの時間まで含まれていますが、しっかり患者さんと向き合える時間を作れています。
今まで2医院で働きましたが、2医院とも30分で患者さん1人を診るスタイルでした。クリーニングにかける時間や、しっかり縁下を取ってあげる時間がなかなか確保できなかったですね。

患者さんは担当制なので同じ患者さんを診ることがほとんどです。ただ、他の人でも診れる患者さんは、みんなで回すこともありますよ。
患者さんの予定は前日までに決まります。担当ではない患者さんの予約があるときは、前日までにカルテをチェックしたり、共有事項の有無を確認したりしています。



仕事をする上で大事にしていること、心がけていることはなんですか?


忙しいときでも空気が悪くならないように、スタッフに対する言い方を気をつけたり、自分の心を落ち着けるように心がけたりしています。



仕事において、やりがいやモチベーションに繋がっていることはなんですか?


ずっと診ている患者さんと近い距離でお話できたり、お礼を言われたりするとやりがいにつながっています。



仕事を通して自分が成長できたと感じるポイントを教えてください。


患者さんへの説明に対する苦手意識がなくなりました。
正直なところ、昔から人に自分の気持ちを伝えたり説明したりするのが得意な方ではありませんでした。でも、あおばヒロ歯科クリニックは患者さんに症状や治療方針をしっかり説明する医院なので、実践していくうちに慣れることができました。



この職場/仕事でなければ、あなたはどんな職場でどんな仕事をしていたと思いますか?


毎日同じことを繰り返すルーティン業務や細かい作業が好きなので、工場で手仕事をしていたと思います。
今やっているメンテナンスやクリーニング、ドクターのアシストでもやることは決まっていますが、繰り返しやることに対してしんどいと思ったことはないですね。



ぶっちゃけ、「辞めよう!」と思ったことはありますか?


最初の頃はわからないことが増えたり、すぐ後に入ってきた後輩に教えられることがなかったりして、一時的にしんどいなと思うことがありました。
でも、ずっと思い悩むタイプではないので時間と慣れとで解決できました

医院について

この医院に勤めて「よかった!」と感じた点をいくつでも教えてください。


こちらの説明をしっかり理解してくれる患者さんが多いので仕事がしやすいです。あと、スタッフがみんないい人で、ギスギスすることがないですね。
ドクターが2人いて、意見をすり合わせてくれたり治療時間が押したときにカバーしてくれたりするところもありがたいです。



他院にはない、この医院ならではの魅力は?


大人のクリーニングの時間がしっかり1時間確保されているところです。ゆったりとしながらクリーニングを終えられますし、口が大きく開けられない方に合わせたクリーニングなど、患者さんに合わせたわせた対応までできています。



医院や院長、働く仲間など、「医院の自慢」はなんですか?


スタッフがみんな優しくて、一人ひとりがカバーし合っています。「あの人忙しそうだな」と思ったら声をかけたり、反対に「自分には難しい」と思うことがあったらインカムで発信したりしていますよ。



あなたにとって院長はどんな上司ですか?


ドクターって全員そうだとは思うんですけど、特に院長は頭がいいなと思います。何か聞かれたときに調べずにパッと答えられるのですごいですね。
外国人の患者さんが来られたときに患者さんと話してくださるのも助かります。今は日本語ができる海外の方も来られますが、定期的に英語しかできない人もいらっしゃるので「ちょっとお願いします」と言って院長に頼んでいます。

これからのこと

お仕事とプライベートで、これからやりたいことやチャレンジしたいことはなんですか?


仕事では、重度のPや歯周病の患者さんのSRPクリーニングのとき、縁下を取りきるのがなかなか難しいので上達したいです。
プライベートは旅行に行きたいです。家にいるのが好きであまり行ったことがなかったので、いろいろなところに行ってみたいです。



この医院は、どんな人が合うと思いますか?


みんなで情報を共有することが多いので、コミュニケーションがある程度取れる人。あと、業務の流れが細かく決まっていて、違うと指摘が入ることもあるので指摘を糧にできるタイプの人の方が合うかなと思います。
あとは、仕事を教えるときに素直に「はい」と聞いてくれる人だと嬉しいです。もちろん、わからないことは聞いてもらって大丈夫です!

ある日のスケジュール

SCHEDULE

8:00起床。朝の出かける準備。朝食(カステラやドーナツなど簡単に食べられるもの)
駅まで徒歩(約15分)→電車→医院で制服に着替える。
9:00朝一滅菌室、技工室の準備→9:20〜ミーティング(本日の申し送り)
9:30〜 診療開始
10:00患者さんのクリーニングやDRのアシストなど行う
13:00お昼休み。スタッフルームで昼食
14:00午後診療の準備→診療開始
15:00患者さんのクリーニングやDRのアシストなど行う
19:00診療後の片付け等行う→退勤、制服から着替えて帰る準備。
業務記録記入。
20:00自宅到着
(日によっては最寄りのスーパーに行って買い物して帰る)
21:0020:30〜21:00すぎ 夕飯作り(週の半分くらいは作る)
21:00すぎ〜 夕食
22:0022:30〜 お風呂、髪乾かし、寝る準備
23:0023:30〜 歯磨き
携帯触ることが多い SNS見たり
24:00就寝

マイブーム

MY BOOM

最近、日ハムの野球の試合結果をネットで検索してよく見る。
試合があった日は必ず見る。TVではやっていないので、日ハムの公式Xの良いシーンの動画とか見る(ただ、そこまでのファンでもないです)