初めましての方へ
-
01座右の銘は?「意志あるところに道は開ける」
「あきらめたらそこで試合終了ですよ」 -
02これだけは誰にも負けない! という特技は?そもそも特技がありません。
-
03これがあれば幸せというものは?平和な日常
日日是好日 -
04見るだけでイヤ! という苦手なもの大量の虫
葉に増殖するアメリカシロヒトリの幼虫 -
05身長は?154.5cm
-
06利き手は右? 左?右手
-
07よく言われる第一印象元気な人
-
08第一印象と違って、実は?あちこち身体が痛いです。
-
09ポジティブ? ネガティブ?ポジティブ
-
10自分を四字熟語で表現すると?謹厳実直
-
11名前の由来があれば教えてください「子」を使わない名前にしたかった&美しいとか香といった女の子らしい名前にしたかったらしい。
目次に戻る
先生の生い立ち〜開業まで
-
12生まれた場所、育った場所は?里帰り出産で秋田、幼児期は関西、小学校から高校まで秋田。
-
13子どものころ好きだった遊びは?3歳児ころは一人でおままごと。一日中ずっとしゃべっていたらしい。
小学生のころはひたすら読書。そこからずっと読書。 -
14子どものころのニックネームは?みかちゃん、中学校時代は「にしび」
-
15やっていた習い事はありますか?ピアノ、着付け、パン作り
-
16夏休みの宿題は「コツコツ派?」「直前派?」コツコツ派
夏休み入ってすぐに終わらせるタイプ。 -
17周りからどんな子どもと言われていましたか?本を読んでいる子。通信簿には「勝気なところがあるようです」のコメントあり。
-
18子どもの頃の「将来の夢」医者か天体関係の仕事
-
19(差し支えなければ)初恋はいつ? どんな人でしたか?たぶん小学校。よく覚えていない。
-
20学生時代の部活は?中学校は中2まで美術部、高校は化学部と合唱部と文芸部、大学はバドミントン部。
-
21学生時代に熱中したものはなんですか?高校は学級対抗と文化祭の行事、大学は臨床実習とバイト。
-
22学生時代の得意科目・苦手科目得意科目:国語と地理
苦手科目:数学 -
23現在の仕事を志したきっかけは?資格がある方が一人で生きていけると思ったから。
-
24大学卒業後の経歴は?大学院(補綴科)に4年、大学院修了後は医局員を2年、その後はクリニック就職
-
25卒業してすぐ就職したところではどんな仕事をしていましたか?大学院でしたので、研究と外来での診療、学生の授業アシスタント。
-
26院長になろう(開業しよう)と考えたきっかけはなんでしたか?夫が開業したから。
-
27人生の分岐点はどこにあったと思いますか?たくさんありすぎて…あえて言えば、歯学部に入学したこと。
目次に戻る
医院の考え・仕事に対する思い
-
28医院を設立(継承)した当初の「夢」「目標」は?患者様にとって最善の治療を提供すること。
医院の経営を軌道にのせること。 -
29その「夢」「目標」は現在変化しましたか? 変わった場合はどう変わりましたか?少し変化しました。
以前は「こちらが提供して終わり」が最善の治療と思っていました。今は、治療後も維持していくこと、歯の悩みが無く過ごせることが最善と思うようにもなりました。
お口の健康を維持するためには患者様の協力が不可欠です。
患者様に、お口の健康に興味を持ってもらって、お手入れしてもらう、検診に通ってもらう等の協力を働きかけることまで含む、トレーナーのようなことまでするのが最善なのではないかと思うようになりました。歯科医師だけではできないことなので、医院全体で取り組むべき目標だと思っています。
経営に関しては、医院に余裕資金をつくることが目標です。
新型コロナウイルスの際に、スタッフを雇用調整することなく雇用し続けたのですが、それにはある程度の資金が必要でした。雇用の安定のためにも資金は必要だと思います。 -
30仕事をし続けるうえで曲げられないモットー、信条誠実に、真摯に対応すること。
その時に持てる力で精一杯治療にあたること。
枕を高くして寝ることができるように、診療する。 -
31仕事や生き方で目標としている人、手本としている人卒業後すぐに、アルバイトでお世話になった佐々木先生の治療の手順が丁寧、かつ通院されていた患者様のお口の中がキレイなことに驚いて、こういうキレイなお口の中を保てるようになってみたいとこっそり思っています。
-
32スタッフからどういう院長と思われていると感じますか?オタク成分多めの副院長
-
33仕事をする上で一番「よかった!」と感じたエピソードを教えてください。虫歯の多かったお子さんが、虫歯のない永久歯列となったこと。。
-
34逆に「ピンチだった」というエピソードを教えてください。暑い日に機械室に熱がこもりすぎてコンプレッサーが止まり、治療の機械が止まったこと。
-
35仕事がある日のランチの定番メニューは?コンビニやスーパーのお弁当
-
36理想とする院長のイメージを「◯◯な院長」で表現すると?優しい副院長
-
37仕事において、身に付けていてよかったと感じるスキルは?基本的な労働関係の知識があったこと。
-
38仕事において、スタッフに身に付けてほしいと思うスキルは?笑顔で人に接することができる対人スキル。
その上で、中堅以上にはマネジメントスキル、新人には学習スキル。 -
39忘れられない患者さんからの一言は?先生、ありがとう(子どもからの手紙)
-
40忘れられないスタッフからの一言は?「感謝しています。ありがとうございました。」
目次に戻る
プライベート
-
41差し支えなければ、家族構成を教えてください。夫と子ども二人
-
42家ではなんと呼ばれていますか?子どもからはママ
-
43得意料理は?なし 好きな料理はきりたんぽ
-
44朝のルーティンを教えてください。天気予報を確認する。
-
45「これを持っている」「これができる」「〇〇と会ったことがある」などのプチ自慢自慢できるようなことは何もありません。
-
46外食でよく行くお店外食はあまりしませんが、あえて言えばスシロー。
-
47休日は何時に起きますか?朝7時、ゆっくりしたいときは8時。
最近は、早く目覚めてスマホを見てゴロゴロしていることが多い。 -
48旅行に行くならどこ?マリンスポーツ以外ならどこでもOK
-
49カラオケの十八番を教えてください。約20年歌っておりません。
昔は華原朋美の「I’m proud」でした。 -
50好きなものは最初に食べますか? それとも最後?最後
-
51インドア派? アウトドア派?インドア派
-
52これまで飼ってきた動物を教えてください。コイ(家で祖父が飼っていました)
ジュウシマツ -
53先生の宝物は何?家族
-
54ここ1年での、一番高い買い物は何?洗濯機
-
55スマートフォン・携帯電話の待ち受け画像は何?子どもの写真
-
56とっておきのストレス解消法を教えてください。本、漫画を読むこと。
-
57自宅で使っている歯ブラシのメーカーは?LION
-
58生活するなかで、自分だけの「こだわり」はありますか?大掃除(特に窓ふき・玄関周り)は年末にしない。
-
591ヶ月お休みをもらえたら何をしますか?家の掃除、実家の不要品整理を手伝う。
これで会うのが最後になるかもしれないから遠くの友人に会う。
余った時間は本を読む。 -
60宝くじで3億円当たったら何をしますか?借入金を返す。買いたかった機器を導入する。貯金。家族で海外旅行。
-
61無人島に一つだけ持っていけるとしたら何を持っていきますか?その理由も教えてください。水:水がないと人間は生きていけないので。
もし、飲料水がある島なら、サバイバルナイフ(切るのに便利だから) -
62生きていく上で、何が心配ですか?健康とお金
-
63自分で気づいている口癖食べるときの「はむ」
-
64治したいと思っている、自分の癖癖ではないのですが、方向音痴。
-
65生まれ変われるなら何になりたい?人間
-
66生まれ変わった先で、何をしたい?経済的に許されるなら、勉強。
-
67行けるとしたら未来? 過去?未来
-
68その行き先で何をしたい?はるか先の未来がどうなっているのか知りたい。
-
69歴史上の人物や有名人など、どんな人にも会えるとしたら誰に会いたい?卑弥呼
-
70その人と何を話したいですか?邪馬台国の場所を知りたい
-
71朝ごはんの定番メニューおにぎり、ヨーグルト。
-
72最近感動した出来事もしくは映画・ドラマ・本は? 感動ポイントも合わせて。子どもが自分のお小遣いで、おいしいパンをプレゼントしてくれたこと
「何か欲しいものない?」の質問に「何もないよ」と言った母に対して、一生懸命に考えてくれた上でのプレゼントだったのだろうと思います。パンは一緒に仲良く食べました。 -
73今まで秘密にしていたこと、1つだけ教えてください。秘密にしていることはありません。
目次に戻る
好きなもの、きらいなもの
-
74好きな食べ物と苦手な食べ物を教えてください。好きな食べ物:果物
苦手な食べ物:パクチー -
75今まで食べた中で一番おいしかった食べ物は?子どもが釣ったカレイの刺身
-
76逆に二度と食べたくない物は?ワサビ入りシュークリーム
-
77死ぬまでに一度は食べてみたい物は?マンゴスチン
-
78お酒は好きですか? 好きなお酒を教えてください。お酒はほとんど飲めません。いつもノンアルコールです。
好きなお酒は梅酒です。 -
79好きな芸能人・有名人は?特に好きな人はいません。
-
80よく聞く音楽(アーティスト)は?最近は誰の音楽も聞きません。
-
81好きな色は?最近はブルー系
-
82猫派? 犬派? 好きな動物は?犬派
-
83好きな本を1冊選ぶなら?内容と理由も教えてください。『銀河英雄伝説』
昔、大好きで読んでいました。シリーズなので1冊ではないのですが。
紅茶を飲み始めたきっかけになった本です。 -
84好きな映画を1本選ぶなら?内容と理由も教えてください。『風の谷のナウシカ』
設定が新鮮で面白かったから。 -
85好きなマンガやアニメは?35年以上の歴史があり、ありすぎて答えられません。
-
86プレーヤーとして、あるいは観戦で好きなスポーツは?スポーツはあまり興味がありませんが、観戦したことがあるのはバスケットボール。
-
87欠かさず見ているテレビ番組もしくはYou Tubeのチャンネルを教えてください。時々、ニュース アニメ(最近は子どもへの影響を考え、控えております)
-
88好きな場所、落ち着く場所は?家
-
89好きな季節と好きな理由を教えてください。春:花が咲き始めて過ごしやすいから 花粉症が無ければいうことなし
目次に戻る
これからの夢・目標・考え
-
90仕事において、1年後の目標は?ホームページの充実とマニュアルの改訂。
-
91では5年後の目標は?DX化で受付業務を半減させる。
安定した経営を続けること。
そろそろリニューアルをしているかも。 -
92さらに10年後の目標を教えてください!健康で仕事を続けていること。
新しいことを学び続けること。 -
93プライベートでやりたいことや目標は?小さな庭のお手入れ 雑草との闘いに終止符を打ちたい。
家への持ち帰り仕事を減らして時間をつくりたい。 -
94リタイア後、どのように過ごしたいですか?人に迷惑をかけずに過ごしたい。
身体が動くうちに終活を始める。 -
95死ぬまでに挑戦したいことは?何もしないとボケそうなので、資格取得にチャレンジしたり、文章でも書いてみたりしようかな。
キレイな白髪になったら、カラフルな色に染めてみたいです。 -
96あなたにとって、「仕事」とはなんですか?社会と自分をつなぐもの。
責任をもってするもの。 -
97あなたにとって、「人を育てる」とはなんですか?根気強く見守る。
一緒に成長を喜ぶ。 -
98あなたにとって、「プロフェッショナル」とはなんですか?新しいことに対しても柔軟に対応でき、真摯に研鑽を積み重ねて、期待される結果を提供し続けることができる人。
-
99これまでの質問を読んでくれた人に一言!お疲れさまでした。読んでくれてありがとうございます。
目次に戻る