メインテナンスの上手な動物?
2016年08月03日
みなさん、こんにちは。
8月に入り、また一段と暑くなってきました。熱中症に気を付けて元気に夏を乗り切りたいですね。
さて、今回はネズミやリスなどのげっ歯類と呼ばれる動物の歯についてお話ししたいと思います。
ネズミやリスの歯は、人間の歯のように乳歯から永久歯へと生え変わることはなく、
一生の間に一度しか生えてこないようになっています。
そしてこの歯は、放っておくとずっと伸び続けてしまうのです。
伸びすぎてしまうと満足に食事ができなくなってしまうので、
硬い木の実を食べたり、木を齧ったりして、長さを一定に保っています。
日頃から、自分たちの歯のメインテナンスを怠らない、素晴らしい動物たちですね。
私たちも、しっかりメインテナンスを行い、健康なお口を長く保ちたいものです。
その為にも定期健診、クリーニングの習慣を身に着けていきましょうね(^^)
歯科助手・受付 山田 朝日
西宮北口 阪急西宮ガーデンズ真横の歯医者さん
あおばヒロ歯科クリニック
〒663-8204
兵庫県西宮市高松町19-9 プレミスト西宮北口2F
TEL:0798-67-6480
口コミ、評判